Ealeの言える日記

一投稿入魂!

タンクローリーの後ろを走行する緊張感プレゼン級

お題「私が持っている資格」

おはようございます!Ealeです(о´∀`о)

エアコンの切タイマーつけて寝ると変な時間に目が覚めてしまう…多分暑くて起きるのかな。゚(゚´Д`゚)゚。

 

私が持っている資格は危険物取扱者甲種です。

 

5年前、まだ会社員だった頃に取りました。

会社で資格取ったら報奨金が出るよって制度を利用したくてやってみましたw

あとは化学系を専攻していたのもあって、いつか取りたいなとは思ってました。

 

ただ、危険物の資格ってあくまで消防法で決められた物質を取り扱うお仕事をされている方々に向けた資格なので…取り扱わない仕事の人が取っても意味がなかったりします…(´⊙ω⊙`)

取り扱う仕事に従事している方は、資格を取った後に講習を受けて、会社の方から管理者または責任者に任命されると思います。

でも化学系の勉強をしているとだいぶ簡単に取れる資格ではあるし、今は仕事に従事していなくても予め持っていればスムーズに管理者になれますので、持っていて損は無いかなw

 

危険物取扱者については、もう私の頭から結構離れているので参考にはなりませんw

ただ車使っている時にタンクローリーとかの後ろにいると、「このタンクローリーは何を運んでいるのかな?」と見ることがあります。

そして危険物の物性を知っているからこそ、事故が起きたら悲惨な事になるのが想像できます。

なので運転が余計慎重になりますwというか後ろに続くのも本当は怖いんだけどもw((((;゚Д゚)))))))

 

ちなみに「甲種、乙種、丙種」というのは、危険物をどれだけ扱うことができるかで分けられています。

そもそも「危険物」とされている物質は6種類に分けられます。

(1)酸化性固体、(2)可燃性固体、(3)自然発火性及び禁水性物質、(4)可燃性液体、(5)自己反応性物質、(6)酸化性液体。

6種類全て取り扱えるのは「甲種」、区分の1つを扱えるのが「乙種」、可燃性液体の中でもガソリンや軽油などに限定して取り扱えるのは「丙種」です。

乙種の場合、資格ごとに「乙4」とか「乙3」と言うふうに呼ぶことがあります。

 

危険物取扱者は甲種をいきなり取るのはちょっと難しいです。受験資格が必要なのでσ(^_^;)

でも乙種と丙種は小学生からも取れる資格なので、やってみたい方は勉強してトライしてみてください!

 

www.cic-ct.co.jp